ロゴ香川県予防医学協会
香川県予防医学協会

メニュー

アクセスお問い合わせ電話・FAX
ロゴ香川県予防医学協会
香川県予防医学協会

メニュー

アクセスお問い合わせ電話・FAX

人間ドックについてMedical checkup

お問い合わせお申し込み

人間ドックは、体調不良の原因や病気の早期発見をはじめ、体のコンディションを確認するために利用してください。
人間ドックには個人でもお申し込みできますので、お気軽にお問い合わせください。

人間ドック 受診の流れ

※実際の流れの順序は、ご予約や設備の状況によって前後する場合があります。

お申し込み

お申し込みは、個人・会社・組合・協会から団体でお申し込みください。
また、協会けんぽの健診をお申し込みの方は、所属団体もしくは役場などに設置している申込書をご利用ください。

予約完了

お申し込みを頂いた方と日程の調整を行います。問診票などをお送りいたしますので、検査当日までにご記入ください。

当日検査受付  7:45~

ご予約の日時に当センターにお越し頂き、受付をしていただきます。
健診は昼食を食べて頂いて、当日結果説明まで済ませて12時には終了します。

更衣

まず、検査用の衣類に着替えていただきます。

尿検査・大腸がん検査

事前に送付されている検尿・検便キットにて検査します。
検尿は当日の尿を、検便は3日以内に採取した便を提出ください。
※項目によって、当日施設内にて検尿のご案内をする場合があります。

採血・一般検査  8:00~

採血、血圧測定、身体計測などを行います。

生理機能検査  8:30~

心電図、眼底、腹部超音波検査などを実施します。
体に負担や痛みは全くともないませんのでリラックスして検査をお受けください。

胸部X線検査・胃部X線検査  9:00~

ガンなどの早期発見のために、肺や胃部の状態をレントゲンで検査します。

乳がん・子宮がん検査(女性)  9:30~

近年増加している女性特有の乳ガン、子宮ガンの健診を行います。
特に乳ガン健診では、マンモグラフィや乳腺超音波検査を必要に応じて実施します。

骨粗しょう症検査

近年問題となっている骨粗しょう症。ご自分の骨の状態を知る手がかりとなります。

昼食  10:00~

更衣のあと、ゆっくりランチルームで二蝶のお弁当を食べて頂きます。

医師による診察及び結果説明  10:30~

問診や各検査・健診で得られた情報をもとに医師による診察を行います。
また、皆さんの健康状態を医師より説明いたします。

オプション項目 料金表

身体計測体脂肪率 220円
(税込)
内臓脂肪測定 3,000円
(税込)
聴力検査左右1000・4000Hz 330円
(税込)
眼科的検査眼底検査(両眼) 1,210円
(税込)
眼圧検査 1,100円
(税込)
視力検査 330円
(税込)
循環機能検査心電図検査 1,650円
(税込)
血圧脈派(動脈硬化)検査 1,900円
(税込)
NT-proBNP(心不全マーカー) 2,310円
(税込)
呼吸器系検査胸部X線直接撮影 1,980円
(税込)
喀痰細胞診 3,300円
(税込)
肺機能検査 1,650円
(税込)
胸部CT検査(低線量) 9,900円
(税込)
消化器系検査胃部X線間接撮影 5,390円
(税込)
胃部X線直接撮影 12,980円
(税込)
胃内視鏡検査(要予約) 15,400円
(税込)
腹部超音波検査(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓) 6,050円
(税込)
免疫学的便潜血検査2日法(大腸がん) 1,540円
(税込)
胃の健康度(胃部検査実施者のみ:ピロリ抗体+ペプシノーゲン) 4,730円
(税込)
ヘリコバクターピロリ抗体(ピロリ菌血液検査) 1,870円
(税込)
婦人検診 子宮頸がん検査(子宮頸部細胞診・内診) 4,400円
(税込)
HPV検査(子宮頸部細胞診実施者に限る) 5,500円
(税込)
子宮・卵巣超音波検査(子宮頸部細胞診実施者に限る) 4,400円
(税込)
乳がん検査(マンモグラフィ(視触診)) 4,400円
(税込)
乳房超音波検査(マンモグラフィ実施者に限る) 4,180円
(税込)
腫瘍マーカーPSA(前立腺がん) 2,310円
(税込)
CEA(主に大腸がん・肺がん・膵臓がん・胃がん) 2,200円
(税込)
AFP(主に肝細胞がん) 2,200円
(税込)
CA19-9(主に膵臓がん・胆道がん) 2,420円
(税込)
CA125(主に卵巣がん) 2,640円
(税込)
CYFRA(主に肺がん) 2,750円
(税込)
CA15-3(主に乳がん) 2,310円
(税込)
甲状腺機能検査TSH・FT3・FT4(3項目セット) 5,500円
(税込)
骨祖しょう症検査骨密度(DEXA法)施設のみ 2,860円
(税込)

各検査項目の詳細
(人間ドック・健康診断共通)のご案内

問診
詳しく調べる前の予備的な質問です。
医師が本人から既往歴や生活習慣を直接聞いて、正しい検査を行うための参考にします。
本人から得た情報と各検査で得られた結果をあわせて、検査結果での総合判定・指導事項とします。
代謝系
血糖値、尿酸値の検査を行います。
食物からえらエネルギーは、いつでも体内で使用できるように、ブドウ糖として血液中に一定量が保たれています。この量を調整しているのが、膵臓で作られるインスリンですが、その処理能力をこえると糖尿病になります。
血圧
血圧は生活習慣病診断の手がかりとなります。
血圧とは、心臓が血液を体に送り出すときに血管に加わる圧力のこと。高血圧は血管の老化を早め、心臓病、脳卒中などの病気を招きます。
貧血ほか
赤血球など血液構成成分を調べます。
赤血球は、酸素を運ぶだけでなく、体に必要な栄養分を体の隅々まで運びます。また、白血球は、体に侵入してきたウイルスや細菌を駆除したりと非常に重要な役割を担っています。
脂質
自覚症状があまりでないからしっかりと検査。
血液中に含まれる中性脂肪や総コレステロールは、高血圧と同様に生活習慣病の危険因子の一つです。中性脂肪は主に食事から吸収されますが、余分なものは内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられ、肥満の原因となります。
尿/腎臓
尿検査で身体の異常を素早くキャッチ。
腎臓は血液が運んできた老廃物を濾過し、尿として体外へ排出します。尿からの排泄物は、肝臓や腎臓からの信号となります。
肝機能
重要な臓器だけに、多項目の検査を行います。
肝臓は、食事からとった栄養分を体が使えるように作り直す役目があります。また、老廃物などを分解無害化し体外へ排出もします。ビタミンの貯蔵・活性化にも重要な働きをするなど、体の中で大きな役割を担っています。
大腸
消化器系疾患の早期発見が目的です。
腸や十二指腸、大腸にポリープや異常がある場合、便に微量の血液が含まれている場合が多くあります。この微量の血液を発見することで、消化器系の異常を素早くチェックし、病気の早期発見を行います。
乳がん検査
一次検査に用いられる乳房X線検査(マンモグラフィ)は科学的乳がんによる死亡率の減少効果があると証明された方法です。しこりや石灰化のある小さな乳がんの発見に適した優れた検査方法です。検査の詳細についてはこちら
子宮頸がん検査
子宮頸部の細胞をブラシでこすり取り顕微鏡で調べ、子宮頸がんを早期に発見する検査です。また、内診で子宮筋腫などが分かることもあります。検査の詳細についてはこちら
眼底検査
眼の奥の網膜や視神経乳頭、血管の状態などの異常を見つけます。
動脈硬化、高血圧、糖尿病による変化や出血、緑内障などの病気を見つけることができます。
眼に光を当てて、瞳孔から眼底の状態を写真に撮り観察します。
胸部X線
肺がんは予後が非常に悪いです。
肺がんの死亡率は高く、早期発見が重要です。早期発見できれば死亡率も減少します。
喫煙によりリスクの向上も無視できない事実です。
肺のX線撮影が主ですが、オプションで低線量CT検査も可能です。
胃部X線
胃がんは日本人に多いがん。
胃がん健診は主に内視鏡検査と胃部X線撮影(バリウム検査)です。
胃がんはヘリコバクター・ピロリ菌と密接な関係があります。感染している場合は、除菌によりリスクの軽減が可能です。

オプションの検査項目のご案内

眼底検査
眼の奥の網膜や視神経乳頭、血管の状態などの異常を見つけます。
動脈硬化、高血圧、糖尿病による変化や出血、緑内障などの病気を見つけることができます。
眼に光を当てて、瞳孔から眼底の状態を写真に撮り観察します。
眼圧検査
眼球の内圧を「眼圧」といいます。主に緑内障の発見を目的としています。
緑内障は、失明の危険がある病気です。 正常眼圧でも緑内障の場合がありますので、眼底検査も一緒に受けることをお勧めします。 両目に一瞬空気を吹き付ける間接法で眼圧を測定します。
心電図検査
心臓の働きや、脈の乱れについての簡易検査です。
ベッドに仰向けになり、体の表面に電気信号をとらえる電極を貼り付けて、検査を行います。
心不全マーカー(血液検査)
NT-proBNPというホルモン量を血液で検査します。
心臓に負担のかかる高血圧・肥満・糖尿病・脂質異常などの病気になると上昇することがあります。
ピロリ菌(血液検査)
「ヘリコバクターピロリ」の抗体を血液で検査します。
ピロリ菌は慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんの原因になるといわれています。
ピロリ菌除菌後の方は、抗体検査のため陰性化するまでに時間がかかるため、治療を受けた医療機関での呼気による検査をお勧めします。この検査のために余分な血液は採取しません。
胃の健康度チェック(ピロリ菌+ペプシノーゲン)(血液検査)
ペプシノーゲンは胃粘膜の萎縮性変化の指標となる検査です。
ピロリ菌とペプシノーゲンを血液で検査することで胃がんになるリスクがわかります。
ピロリ菌除菌後の方は、抗体検査のため陰性化するまでに時間がかかるため、治療を受けた医療機関での呼気による検査をお勧めします。 ※胃の検査をされた方しか追加できません。
腹部超音波検査
肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓等を検査しています。
脂肪肝、結石、ポリープ、腫瘍などがないかを調べます。ベッドに仰向けに寝て、ゼリーを塗り検査します。
肺機能検査
肺に出入りする空気の量や速度の測定を行うことで、肺活量、肺の換気機能を調べます。
この検査は、肺の換気障害を早期に見つける検査です。鼻をクリップでとめ、マウスピースをくわえて検査します。
骨密度検査
骨の密度を調べる検査です。「骨粗しょう症」かどうかがわかります。
男性、女性ともに高齢になるにつれて骨の密度は低くなり、骨折しやすくなります。
手首の骨に微量のX線を当てて、測ります。約3分で終わります。
動脈硬化検査
血管の硬さや血管年齢を測定します。喫煙されている方、高血圧、高脂血症、糖尿病の方にお勧めです。
両手両足に血圧計を巻き、胸にマイクを付けて検査します。 ※この検査結果は医師より個別に説明があります。
腫瘍マーカー(血液検査)
がんができると、各臓器に対応して特定の物質が血液中に上昇してきます。
※腫瘍マーカーだけでがんを決定するものではありません。他の検査も一緒に受けることをお勧めします。
  • 【PSA】前立腺がん・前立腺肥大症・前立腺炎などで上昇することがあります。
  • 【CEA】大腸がん・肺がん・膵臓がん・胃がんの他、肝硬変・慢性肝炎・喫煙者などの方も上昇します。
  • 【AFP】肝細胞がん・転移性肝がんの他、肝硬変・慢性肝炎などの方も上昇します。
  • 【CA19-9】膵臓がん・胆道がんの他、膵炎・肝硬変・胆管炎・胆石症・消化性潰瘍などの方も上昇します。
  • 【CYFRA(シフラ)】肺がんの他、咽頭炎・気管支炎・肺結核・皮膚疾患・慢性肺疾患・腎不全などの方も上昇します。
  • 【CA15-3】乳がんの他、子宮内膜症・良性乳腺疾患などの方も上昇します。
  • 【CA125】卵巣がんの他、子宮内膜症・子宮腺筋症などの方も上昇します。
甲状腺機能検査(血液検査)
甲状腺に関するホルモン量を血液で検査します。
動悸、息切れなどの症状がある方、健診で甲状腺が大きいと言われた方にお勧めです。
HPV(ヒトパピローマ ウィルス)検査
子宮頸部の細胞を採取して検査します。HPVは子宮頸がんの原因となります。
※子宮頸部細胞診と併せての検査です。単独で行っていません。
子宮・卵巣超音波検査
子宮や卵巣などの臓器の状態を調べる検査です。子宮筋腫や子宮内膜の異常、卵巣腫瘍の有無などが分かります。
乳房超音波検査
超音波を用いて乳腺の状態を調べます。腫瘤の有無や形状を観察することができます。手で触れないようなしこりも発見可能です。痛みもありません。
低線量肺がんCT検査
CT装置と被ばく低減技術を用いる為、超低線量で検査が可能です。また、従来の単純X線健診と比較して、肺がんの発見率は10倍高いとされており、従来の胸部X線で見つけるのが困難な心臓や血管・骨などと重なる部分の病変が、身体を輪切りにした画像が得られることから重なりの影響がなく、10mm以下の小さな病変の観察も容易になります。
検査の詳細についてはこちら
内臓脂肪測定検査(CT検査)
内臓脂肪とは内臓の周りや腸間膜などにつく脂肪です。
CT検査では正確な内臓脂肪の量が測定できます。
また当施設は内臓脂肪測定専用のソフトを使用しており、内臓脂肪と皮下脂肪を視覚的にわかりやすく測定できます。
検査の詳細についてはこちら

高松市の国民健康保険および後期高齢者医療保険に加入されている方

高松市国民健康保険に加入されている満35歳以上の方は、高松市役所へ「人間ドック」ご利用の申し込みをして頂ければ、健診料金の一部助成を受けることができます。詳細は、「高松市国保人間ドック助成の申請受付について」をご覧ください。

人間ドックの受診された方に、当日限定で料亭[二蝶]のお食事をご用意させて頂いております。

お食事
ページの上部へ